event_note2023.12.07
日本小児科学会は、下記のように、日本脳炎罹患リスクの高い者に対する生後6か月からの接種を推奨しています。 https://www.jpeds.or.jp/modules/news/...
event_note2023.05.19
食べ物の選択についてです。 同じカロリーでも食べ物によって好ましい・好ましくない、があります。 *好ましい: 食べるのにある程度時間がかかって、量感があって、腹持ちが...
event_note2023.05.19
どうしても診察のために回るイスを置いています。 それで回ってしまう・それを回す子がいます。 一生懸命それを止めようとする親御さんがいますが、 そのままやらせておいて良...
神経発達症(発達障害)に対しての薬の適応は? つまり、どういう時に薬を使うか? なかなか明確な基準はないと思います。 薬の前に、以下が必要だと思います。 ...
<幼児期の発達の心配> 幼児の場合、直ちに神経発達症(発達障害)かどうか診断しきれない場合が多いと思います。 医療機関でも、よほどトラブルが顕著でなければ、「様子をみましょう』で済...
神経発達症(発達障害)の診断を受けた方が良いのか、否か。 神経発達症の診断については、モヤモヤがあります。 モヤモヤの正体は、各医療機関や各医師によって考え方や態度に...
久々のダイエットの話題です。 ダイエットには適切なカロリー摂取が重要です。 適切なカロリー摂取とは、以下の4つが適切であるかになります。 1:カロリー数 2:食べるも...
花粉症の低年齢化が進んでいますが、一体何歳から花粉症と言って良いのでしょうか? まず、結論。 2年連続典型的な症状があり、さらにアレルギー検査で陽性なら花粉症確定、 ...
お通じは非常に大事なのは言うまでもありません。 便秘には、老若男女少くないかたがお困りのようです。 以下は、当院で提示しているものです。 原因: 排便は実は様々な要...
ウイルス性の胃腸炎が流行っています。 以下は、水分や食事の摂り方など院内で提示しているものです。 <嘔吐のときの対応> ・吐き始めたら数時間は自発的に嘔吐してしまいま...